やったね 康ちゃん

2004年8月19日
北島 康介

てめーは大した男だ

4年間でここまでよじのぼってきたよね

17位から金メダルだもんな

お盆の夢

2004年8月16日
明け方、目が覚めた原因は

夢に出てきたやつが原因だった

「お前はそこにいるわけないやん」

幸せな夢だったけど

お互いに若かったよ....

「お前はいつまでも若いんだな」

「当たり前じゃ。そっから年齢がないんじゃけぇの」

「もういいから、あっちにかえれよ」

「ほうじゃのう(笑)」

むかつく笑い残して.....

目が覚めた

起きた時、おもったのは

「16日はお盆はおわってるぜっ」

(笑)

まあいいけど

さすがにこたえた.......

起きた後 呆然としてしまったよ

ダチにその話したら

むこうからおさそいがきてるんかもな....

うっさい (笑)

パラグアイ戦

2004年8月13日
パラグアイの俺のイメージは
かなり多くの日本移民がいる
ということなんだよな

これって 微妙にかかわってくるかも(笑)

今、国歌演奏のとこみたけど
明らかな姿勢の差がよみとれた

パラグアイの選手はみんな
胸に手を当てて そして 拍手でおわったけど

日本は一人だけそのポーズ
さすがに育ちの違いでんな(笑)
そして拍手は小野選手
そこもさすがでんな (笑)


そんなことかんがえているうちに試合が始まった
てか もう点取られたぜ

なんだ?
年齢の差がありそうな顔の違いは? 苦笑
23歳以下だよな? (笑)

大久保と高松が同時に頭合わせてる
もったいないのう
一人は抑えろよ

よし タイ だ

しかし なんか 
複数でゴール前でたまを受けようとしてるのは
目的意識の徹底かもな
いいのか わるいのか
小野に二人マークしているようだから
ゾーン的に空きがでているからかもな

ほいほい すぐ 点を取られたぜ
あっちは余裕もってるぜ
ブラジルを倒した余裕かなあ

試合みてて ふと 思い出したことがある
強くなりたかったら
審判の見えない範囲で反則をしろと
もとブラジル代表の言葉だ(笑)
日本はフェアすぎる
いいのかわるいのか というところだけど
今日の審判はしっかりチェックしているみたい

3−1のまま前半はおわりそうだな
ハーフタイムの時しっかりミーティングでたてなおせるかどうか

うーーむ

どうも点の取り方撮られ方が同じだなあ
日本はPHでからなあ

平山投入
もうおそいかも...

まけたな

でも 完敗といういめーじでないのが救いかな

ねよっと
韓国とギリシアをみてる

最後の最後にギリシアが
2点とっておいついた
どうなるか
今韓国は一人少ないから
同点で精一杯かな

てか

ギリシャは 今回は 強い

欧州カップのどうこうというより
オリンピックの開催国だからということやね

でも 韓国は強い

次期のワールドカップの世代だからな

日本はどういう試合をするかだな

多分 初戦は負けるのは確か 爆

台風一過

2004年8月1日
でも 大雨警報は今日中つづきそうだけど
ぎりぎり広島市近郊までねじれてきゃがった(笑)
そんななか 映画三昧の休日ではあるのだが
みてて なんやそれ ってのが多いねぇ

今やっている 黄泉がえりも 無理がある
宗教的に 確率されてない分野だから そんなもんか
ラストくらい 実体のないやつの影を消せよ
幽霊に影ができるのかよ
現実感はそう表現すべきで
不自然なものをそこにみせているんだから
こまかいけど それが 映画作りだ

ま そういう設定から考えていくと
脚本もすごくかわるけどな
影がないというのは不自然なんだから
気がつかないのがおかしいわけで
ストーリーもかわっていくわな(笑)

マイノリティリポートは
よかったな
うその論理だけどしっかり設定されているし
それにそってものがたりをすすめているから

局長の最後のセリフをいわせたいが為に
すとーりーがつくられたかんじ

てか

なまでみにいきたいなあ

ハリポタ みたいが
たぶん人が多いだろうし(笑)

ナルト も みたいぞ 爆

野球ネタ(笑)

2004年7月12日
堀江ちゃんが近鉄にてをだしても
ほんとの現実は
パリーグ全体が赤字なので
一リーグにしたほうが現実的なんだよな
近鉄だけに手助けしても
ほかのちーむもあぶないんだし

堤おーなーがうごいた時点で
もうきまっちゃったねー

可哀想なのは選手ではあるけど
大金要求する一部の選手が
経営苦しくさせてるのも原因のひとつでもあるので



いちりーぐでもいっか

問題は
親会社もっているほかのチームは
結局そっからお金だしてもらえるんだろうけど

カープは球団自体が独自採算なもんで
絶対的に一番貧乏になる

てか

他のチームは
いざとなったら親会社頼みなんだよな
巨人もそうだし

やっぱり みんなあまえとるのう

堀江さんっ
かーぷ新球場設置に出資してくれよう

てか

採算あわないと だめか (笑)

夏が来たのか

2004年7月10日
七夕過ぎたし
前線も消えかかってるし
もう一度前線がかぶったら
夏本番だけど

どこもいけへん (笑)

てか
ナベツネが暴言吐いたな
古い頭のじいさんのいいそうなことではある

野球から離れていき
視聴率も下がる野球もうまみはうすれているってのに
それよりか
オリンピックでさえ
次はもう種目からはずされるというのが大方の予想なのに
何様だとおもってるんでしょうねー

ネット関連が本気でのりこんでくると
読売であろうとつぶされるかもなのにねー
実際、航空会社とネット関連が合併すると
今日のニュースではいったし
あまり おこらせないほうがいいよ
ナベツネさん
いくらでもつぶせる人はいるんだけど
めんどくさいから
ほっといているだけってことやし(笑)

合併

2004年7月1日
選手は近鉄から20パーセントオリックスから80パーセント

かなり強いチームが出来ますな

てか 買い取るぞ と

申し出た話を蹴ってる

というのは

冒頭の 強いチーム


一番の うまみ

これって

銀行のそれに よくにてる 発想 でんな

合併しても

まっかっかな銀行もあるから

つまらん オーナーの 発想

近鉄さん おかしいで

近鉄さんより 営業距離 みじかい 阪神さんは

うまく商売してまっせ

西武の興行距離はしらんけどあれもうまい商売してる

オリックスのオーナーは

じぶんとこが強くなれば

としかかんがえてへんとおもう

そこは

巨人のそれとおなじ

巨人は多分優勝できへんやろ

清原いなくて上原、高橋もいなくなる

それを考えての補強なんだろうけど

全然機能してへん



巨人の二軍もうすててるし

合併であふれた人をすいとったら

二軍の人もかなりなひとを処分しなきゃあかん

合併によるリストラって企業的国は普通だけど

人権的には砂リ無理もある

てことで 起訴されたら 負ける

というか 起訴されたら それで お金 失う







なんか

いいたいことわからんようになった

うん

楽天さんは 神戸のサッカーのオーナーしてたな

で 買い取るという人もねっと長者だし

そっちのほうがもうかるぜ

近鉄のオーナーさんよ めを覚ませよ

雨あがりの午後

2004年6月25日
カープは勝ちました
横浜は負けました



サンフレッチェは負けました
磐田が勝っても
本当に勝ったのは
横浜でした

こういうめぐりあわせ

って

あるもんだねー

救いは

サンフレッチェまけたけど
2点いれてます
磐田相手にですよ
それも主力的ストライカー不在の
サンフレッチェが
2点も入れたんですよ
先が見えてきてます

それと

負けても
2点いれてるのは
あとで効くんですよ
得失点差という計算で
まけても点を入れてたら
上位に上がれるってことですな

いまいえてるのは
一緒にJ2にあがってきたチームのなかでは
サンフレッチェは
今年は落ちないってこと

他チームは
やはりまたJ2なもどるのかな
というちーむもいてます

まだわからんけど

チームの士気ってのは
そうかんじたらおちていくもんなんです

かーぷがそれ

山本監督の能力のなさに
みんなついていけてません

他チームは
ピッチャーが調子悪かったりしても
監督にコメント求めたりするのが普通なんですけど
カープのコメントは
北別府のそれなんですよね

監督さんは一応
ノーコメント

というか
あっても取り上げないのもあるんでしょうけれど

どっちみち

あんたのコメントはいらないってこと

つまり
記事にならないってことは

能力もないっておもわれてるってことです

オーナーがバカだから
長期契約で山本をかばってるんだけど



コバ監督が

さっさと 広島けって

横浜の監督になった理由を

いまのオーナーさん

理解してないようです

でも

今日のオチは

また

横浜 かよ

ですなあ


たーみねーた

とか

ねばーえんでぃんぐすとーりー

とか

最終テーマ

だけど

仏教では

べつに

普通

よみがえり

とか

どこそこの

自爆

とかは

これが

問題

なんだろな

全ては




これは

難しい

命題



人は

何の為に

いきるのか



いう

哲学的な

命題

だけど

宗教

からむと

てに

おえない

でも

全ては

ここにある

電気がきれるまで

2004年6月10日
いまみてて
さりげなく
カンヌ音楽祭
主演男優賞がでてた(笑)

内容重いから
きつい番組だね

見字な話

2004年6月7日
長崎でおこったその事件
その子がどうしてそこまでにいたったのか
それはその子の特性だから
どうともいえないけれど

気になるのは
テレビの報道でねっと関連の画面流すということ

完璧にプライバシー侵害

というか

その文章

普通に見慣れてる世界

というか俺はあまりそういう文章が
あふれている世界は
お呼びではないのだが

つーちゃんねる的文章なんだよな

これは難しい

仮想と現実をしっかり理解できていれば
問題ないのだが

それが出来ない人は
あぶない



あぶないひとが
問題起こすのは当然の流れではあるけど

−−−−−−−

俺が今気にしてるのは
冒頭の事件のお父さん

ストレス性記憶喪失

やばいぜ

わからなくはないけど
記者だし
しっかり現実をみたいとおもうからこそ
しっかりみたいんだろうけど
かえって逆効果

泣きたい時は泣けよ
全てを伝えなくてもいい

時間がみてくれるから

いまきになっているのはその親父だ

加害者の両親は
それなりのケアがあるだろうけれど

被害者も当然あるのだが
救いきれない闇の中にはいっていっているみたい

奥さんなくしている上に
こうなると

残るものは.....

....

すごくやばい事態だ

−−−−−−−

ネットの文章が報道されてるんやけど
べつに問題ないんだよな
俺は仮想バーチャルと認識しているから

それが出来ない人は出来ないわけで

うん

まーくん

焼餅焼きだからなあ



秘密日記なし (笑)

てか

あのおとうさん
すげーやばい
自殺すんなよ

きになるCM

2004年6月6日
小泉さんがでてるやつ

目が死んでる

こればかりは
芝居できへん

うそついてる目の力しかみえへん

目の力は
真実しかつたえないからね

かのヒットラーも
その目の力で
部下たちに利用されてたし

まあ
やつが独裁者というわけではないけど
かなり
独裁者でっせ(笑)

素敵なバレリー

2004年6月3日

モンキーズの末期のヒットなんやけど
最近
あたまのなかで響いてる
なんでだろうとおもうけれど
それも大昔の歌やし

ギター
また
がんがんひきたくなってるのかな
ってことかしら
その歌は
すげー早引きのふれーずあるから

てか
最近
ベンチャーズもきいてる

当然一緒に鳴らしてる 爆

原始回帰なのかねー

新しい歌は
きいたことある
としかひびかんしなあ

珍しいパターンは
ビートルズが全部やってるから
どれもビートルズの真似と思ってしまうからねぇ



いいか

(笑)

今日は、らーの彼氏の
まー君が日記をカキカキしてます。
今日は久しぶりの再会でうひひ〜。
^へ^秘密の日記にカキカキ。

おまえとみちづれ

2004年5月17日
小沢が未納問題で代表辞退

小泉と道づれ心中をねらっているとの憶測が

笑止千万      みちずれ じゃねーか

てか強制以前の未納なんだが、お互いに
そりゃあ悪いことではあるが
なんかずれてる
それよりか
そんなわかりにくい精度つくった
その責任をとれよ


小泉は
今週週末に
大博打打つようだが
そんなに強力な切り札
もってんのかよ

昔から協力カードもつのが定石なのだが
凄く弱い手ではったりかますのも
これまた勝負のしどころではあるのだが



みときましょう

そいや

俺もみちづれが....

坊主

2004年5月11日
今日 思い切って坊主にした
高校一年生以来だ
入学してしばらくして校則が変わったんだよな

周りの反応は....

別になにもない(笑)

カープが勝ったり負けたり
5割の勝率から離れないでいるのは
まあなんとかなんだけど
とっぷから最下位まで2ゲーム
一勝で入れ替わるんだからな

ま 要は 巨人が勝たなきゃいいんだし
ホームランのチーム連続記録は途切れてないのに
たいして勝ってないのは
他チームの意地もかかってるとおもうけど

ただ

巨人の2軍にいる若手が可哀想

いらんやん

入り込む隙はいまんとこないし
二岡だけをまっているからな

そのほかの若手
全然話題にもあがらんし

カープは過渡期
赤ゴジラくんも
他チームからマークされてきたから
これからが勝負

てか ネットっていいなとおもう
カープの途中経過がよく分かるサイトもあるし
失際に現場で試合を見ている人のコメントもつくやつもあるし
携帯の威力まざまざとみせつけられてるという感じ

あとは サンフレッチェ
こっちはいまからを信じるしかないね

あのビデオ

2004年4月20日
先日書いたように
あのビデオはなんか違和感を感じたのだが
どうやら そう思う人は たくさん いた みたい

本人たちの会見もまだないから
憶測が憶測をよぶということになってしまう

ボランティアって
そもそも
神への感謝が母体だとおもうのだが
なんかボランティアという言葉が
かってにはしりまわってる気がする

俺は真宗だから
その活動をするとしたら
「慈悲愛」からはじまるのかな?

でも そうだったら むずい

てか
カープが好調なんだけど
みんな きまって もうひとつ つけくわえる

それって なんか むかつく

「鯉の季節」

まあ 5月過ぎると こけるけどさ

ふんっ

(笑)


同率順位

2004年4月10日
セリーグの勝率が今二種類しかない(笑)
つまり、今は一位と4位しかないのだが
問題はどういう順番で並べるかだ。
その決め方はわかってないのだが
ひいきじゅんなのかな
てれびきょくによって違うから(笑)
地元の新聞はカープが下位のとっぷだけどさ

てか どうでもいいけど

うれしい

その代わり世代交代が確実にはじまってる

だれが蹴落とされるのか

興味津々


拘束

2004年4月9日
今かなり報道されている

でもそのビデオみてまずおもったことは
その人たちに現実感がないってこと

そうするように指示されているのなら別なのだが
かすかな笑い、リラックスモードが見えた
その後、目隠しされているシーンなんだが
その時は多分そんなこといっちゃおれないんだろうけど

ひねくれたイメージかも知れへんけど
そう思った

ボランティアだからという
油断がそうさせたのかなとも思った

大変な事件だなとは思うけれど
いちどそう思ってしまうと
一歩ひいてしまう

後は最悪な事態にならないことを祈るだけ
しかし、多分...


1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索